お知らせ

お知らせ

8月の更新です

8月更新のお知らせです。高校野球の決勝戦が終わると少しだけ秋に近づいた気分になります。 さて、8月の念佛寺の更新は主に2つです。1つ目は先日ご案内した『第十八願を読む』ですが、紹介に関しては先日の投稿をご覧ください(こちら)。2つ目は『松並...
お知らせ

『第十八願を読む』(私家版)のご紹介

今回は『第十八願を読む』のご紹介です  念佛寺では今回『第十八願を読む 』(土井紀明:私家版)を製作いたしました。 「はじめに」の掲載分を紹介しておきます。” 宗祖親鸞聖人によれば、真実の教は『仏説無量寿経』の教法であり、無量寿経は四十八願...
お知らせ

7月の更新です

先月に引き続き「松並松五郎念佛語録38」の更新をしました。既に視聴された方もおられるでしょうが、まだの方は是非とも御覧になってください。 動画の中での味わい以外にもそれぞれ皆さまの味わいがあろうかと思いますので、ご自由に味わってみてください...
お知らせ

6月の更新です

6月の更新です。6月になり暫く経ちますが、いかがお過ごしでしょうか。今は紫陽花がとても良いですね。お参りをしていると、お内仏に紫陽花をお供えしているところがありました。みずみずしくて気分が良くなりますね。うちの玄関先にある紫陽花は今年は2輪...
お知らせ

5月の更新(念佛寺Youtube更新と牧野富太郎)です

今月の更新は念佛Youtube『松並松五郎念仏語録36』です。今回はサムネイルの画像に『「お育て」の無いわたし』としましたが、わたし(副住職)自身が住職とのやり取りの中で「お育て」という言葉を改めて検討すべき課題だと認識させられました。まだ...
お知らせ

4月の更新と 『念佛寺永代経のご案内』

4月の更新と念佛寺永代経のご案内今回はまずはお馴染み?となりました念佛寺youtubeの更新です。今回も「松並松五郎念仏語録 35」となります。やはり気になる信心の問題など解説もしてありますので是非ともご覧になってください。ご意見ご感想もお...
お知らせ

2月の更新(いくつかあります)

2月末になり、少し寒さも和らいできました。  今回の御案内は『松並松五郎念仏語録34』と念佛寺HP『住職思索』のアップロードです。まずは、『松並松五郎念仏語録34』です。今回はp60ー2からです。特別に説明をすることがありませんので、動画を...
お知らせ

1月の更新です

1月の更新ですまずは『松並松五郎念仏語録』の味わい動画33をアップしました。浄土真宗の「信心」というのは簡単にわかるようで難しいもので、そのあたりで迷っている方も多いのではないかと思います。浄土真宗の講義や法話の内容はわかりますが、信心とい...
お知らせ

光寿無量

本年もよろしくお願い申し上げます コロナ感染が確認されて以降、お寺の行事の案内を極力控えてまいりましたが、今年から通常どおりのご案内をさせていただくことになります。念佛寺Youtubeでは松並松五郎念仏語録の味わい動画を公開しております。浄...
お知らせ

12月の更新

今回も「松並松五郎念仏語録」味わい動画のご紹介です。松並松五郎念仏語録の動画も32回を数えます。話の筋はいつも同じようなものが多いのですが、松並先生の味わったお念佛の世界観に驚かされるばかりです。動画中で何度も触れていることなのですが、仏法...
タイトルとURLをコピーしました