2022年
- 第十八願を読む 2月16日
- 親鸞聖人の第十八願釈 2月16日
2021年
2020年
- 十八願より見た二十願 5月17日
- 真宗に於ける寿命無量の意義 6月1日
2019年
- ものとこころと流転 3月9日
- 第十八願はなぜ「至心信楽の願」か 3月9日
2018年
- 西田幾多郎の哲学と真宗教学 2 9月17日
- 西方指南鈔に学ぶ 9月17日
2017年
- 近代教学と伝統教学の接点 1月4日
- 西田幾多郎の哲学と真宗教学 7月9日
2016年
- 聖道の慈悲と浄土の慈悲 2月4日
- なぜ信心において往生が定まるのか 7月12日
2015年
- 法蔵菩薩の修行をどう受け取るか 9月1日
- 誓約する本願の意図 1月1日
2014年
- 名号は如来の直説法 7月10日
- 現代の不安と本願の念佛 1月20日
2013年
- 清沢満之と本願の名号 (大谷派近代教学の課題)7月20日
- 現代人の課題「後生の一大事」 7月20日
- 中国成都ぶらり旅 (中国仏教あれこれ) 7月20日
- 長生不死の神方 (真実の自己を尋ねて) 3月1日
2012年
- 念佛はなぜ消えていったか (真宗行信論)
- 心は脳に納まるか 2012.5
- スリランカの仏教にふれて 2012.5
2011年
- 疑いと信心の関係 2011.12
- お念仏の回復 2011.12
- 何が仏に救われるのか 2011.06
- 時代に影響される教学 2011.06
- 真宗における救済構造 2011.1
- 念仏に遇う (「はなすみれ」2月号掲載) 2011.2
2010年
- 死後の主体存続の可能性 (死んだら終わりを問う その4) 2010.8
- 輪廻と浄土教 (死んだら終わりを問う その3) 2010.2
2009年
- 第十七願領解「称える念仏に大悲の願心を聞く」 2009.9
- 本願成就に立たれた宗祖 (第十八願領解) 2009.2
2008年
- 死んだら終わりを問う (その2) 2008.9
- 「謗法・闡提、回すればみな往く」 2008.9
- 凡夫の救いを証した木村無相さん 2008.4
- 死んだら終わりを問う(その1) 2008.4
2007年
- 念仏往生の願より発る信心 2007.10
- 金子先生の信仰的原点 2007.10
- 仏恩報謝の念仏とは 2007.6
- 盛んなるかな台湾仏教 2007.1
- 真宗「僧侶」の名称に疑問 2007.1
2006年
- 世から救われて世に生きる 2006.6
- 仏のいのちと物質の領域 2006.3
- うなずきよりも驚き 2006.3
2005年
- 御遠忌テーマについて (今、いのちがあなたを生きている) 2005.9
- アンコール遺跡への旅 2005.8
- 即得往生について 2005.5
2004年
- 第十八願についての一考察 (大阪教区真宗教学大会発表内容) 2004.5
- 不可思議の教法 2004.3
- 佐々井秀嶺上人の思い出 2004.3
2003年
- 第18願における行と信の関係 2003・12
- 自力の聞法 2003.12
- 17願はなぜ往相回向の願か 2003.9
- 摂取不捨の真理 2003.6
- 「阿弥陀のいのちに帰する」とは 2003.3
- バッハに魅せられて 2003.3
2002年
- 清沢満之の如来観 2002.12
- 「願に生きよ」を問う 2002.8
- 真宗信心の原点 2002.4
- 名号を体と為る 2002.1
- 真宗の学びについて 2002.1
2001年
- 清沢満之と親鸞の接点を求めて 2001.10